川上祭り(さんやれ祭り)
昨日、快晴の中、川上祭りが行われました。
毎年、我が大沼区も参加します。
私の役目は、大沼の若い衆(今年は御輿)を連れて行き
警護する役目です。
まずは、酒からスタートです。 その後、大沼のお宮さんで式典があります
次に北仰の津野神社に行き
御輿を馬場まで担いで行きます(現在は台に乗せて転がしていきます)
さんやれ・踊り子が馬場で合流して、祭は最高潮に
こんなハプニングも・・・
2本の大幟のうち1本がポッキリ!
そんなこんなで、怪我もなく無事終了しました。
(うちの若い衆のうち、4名は馬場で酔いつぶれました。)
今日、昨日の後始末をしてましたら、酒の空瓶7本!
瓶ビール2ケース!
そら、酔いつぶれるはずです