2010年09月20日
飛び込み
今年10月1日は国勢調査の実施日です。
その国勢調査員に任命され、
今日、「国勢調査のお知らせ」を配布して回りました。
私の受持ち調査区は田舎で、気心の知れたひとが多く助かります。
こうして、まわっていると昔、自動車ディーラーの営業していた時の
“飛び込み”を思いだします。
“飛び込み”とは新人の営業マンに課せられた最初の試練(いじめ?)です。
各営業マンに担当地域を割り振られ、1件1件片っ端から訪問します。
これを“飛び込み”と言われてました。
私の担当地域は、京都市の四条通~五条通・烏丸通~寺町通の間でした。
その地域は、大手の会社、銀行、オフィスビル・お寺かたくさんある、商業地域した。
何も知らない田舎者の私が最初に飛び込んだのは、三菱銀行(三菱東京UFJ銀行)でした。
その結果は、おいおいとブログに書いて行きたいとおもいます。
夜は、長男が大学の夏休みが終わり大阪に戻るため、マキノ駅前の焼肉停車場で家族全員
で久しぶりの外食。
その国勢調査員に任命され、
今日、「国勢調査のお知らせ」を配布して回りました。
私の受持ち調査区は田舎で、気心の知れたひとが多く助かります。
こうして、まわっていると昔、自動車ディーラーの営業していた時の
“飛び込み”を思いだします。
“飛び込み”とは新人の営業マンに課せられた最初の試練(いじめ?)です。
各営業マンに担当地域を割り振られ、1件1件片っ端から訪問します。
これを“飛び込み”と言われてました。
私の担当地域は、京都市の四条通~五条通・烏丸通~寺町通の間でした。
その地域は、大手の会社、銀行、オフィスビル・お寺かたくさんある、商業地域した。
何も知らない田舎者の私が最初に飛び込んだのは、三菱銀行(三菱東京UFJ銀行)でした。
その結果は、おいおいとブログに書いて行きたいとおもいます。
夜は、長男が大学の夏休みが終わり大阪に戻るため、マキノ駅前の焼肉停車場で家族全員
で久しぶりの外食。
Posted by クリモト at 21:31│Comments(0)