2010年11月01日
マキノピックランドと道の駅マキノ追坂峠
私の両親は野菜や果物を栽培して
マキノピックランドや道の駅マキノ追坂峠で
販売しています。
今は、父が病気療養中のため、母が採った野菜を私が持って行ってます。
毎月1日にくじ引きをして商品の陳列場所が決まります。(平等にする為)
今日私がくじを引いてきました。
ピックランドも道の駅も上の棚でした。
場所によって、売れ方が違うのでしょうか?
スーパーなんかは、ちょうど目の高さが売れるそうですね。
1日の販売量はなんと携帯でアクセスすると、何が何個売れたか
リアルタイムでわかります。
スゴイでしょう。
78歳のおじいさんが、携帯でアクセスして1日の販売量を見るのですよ。
進んでるでしょ!
持ってきている人を見てると(老若男女)みんな生き生きしておられます。
農家の人みんなが、商売人でもあります。
みなさん!ぜひ1度
マキノピックランドと道の駅マキノ追坂峠に遊びに来てください
。
マキノピックランドや道の駅マキノ追坂峠で
販売しています。
今は、父が病気療養中のため、母が採った野菜を私が持って行ってます。
毎月1日にくじ引きをして商品の陳列場所が決まります。(平等にする為)
今日私がくじを引いてきました。
ピックランドも道の駅も上の棚でした。
場所によって、売れ方が違うのでしょうか?
スーパーなんかは、ちょうど目の高さが売れるそうですね。
1日の販売量はなんと携帯でアクセスすると、何が何個売れたか
リアルタイムでわかります。
スゴイでしょう。
78歳のおじいさんが、携帯でアクセスして1日の販売量を見るのですよ。
進んでるでしょ!
持ってきている人を見てると(老若男女)みんな生き生きしておられます。
農家の人みんなが、商売人でもあります。
みなさん!ぜひ1度
マキノピックランドと道の駅マキノ追坂峠に遊びに来てください

Posted by クリモト at 22:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。